高齢になると認知症になるリスクが上がります。そもそも認知症とはどのような症状かといえば、自分がだれなのか、時間や季節優しか、人がわからなくなってしまうという見当識障害もあれば、暴力や暴言もあります。

今まで嫌なことがあっても自分で抑える力があったのに、その歯止めがなくなって暴力や暴言をでるようになるのです。
このほかにせん妄や幻覚などの症状がでることもあります。

認知症予防に方法は無い?

では認知症にならないように、予防するにはどのようなことをすればいいのでしょうか?これをやれば100%予防できるというものはいまは、ありません
でも認知症になるのを予防すると期待されるものはあります。

まずは脳トレです。いつも脳を動かすトレーニングをしておくということが必要です。脳が動くようにするにはまずはバランスのよい食生活をするということです。

年を重ねても、肉や魚、果物、野菜をバランスよくとることで、健康的な体でいられることができます。健康的な体でいるということで運動をしたりパズルや計算など、積極的にやろうという心の健康と体の健康を維持することができます。

コミュニケーションも大事

3-9

そのうえで本を読んだり文章を書いたりすること、パズルや計算などを取り入れることも効果的です。また囲碁や将棋、オセロなどはかなり頭を使ってとりくむものですから、とくにお勧めです。

また人とのコミュニケーションをとることが必要です。
それもいつも同じ顔触れというよりも、新しい出会いを求めるということです。人の中に入っていき、みんなと話したり、歌を歌うということもリラックスできたり楽しいと思って笑うこともとても大切なことです。

歯のケアで認知症予防

また、認知症を予防するには、歯のケアをすることも必要です。
自分の歯でしっかりと租借できることで、脳を刺激できる力を持ちます。

自分の歯があることで、運動や記憶、思考回路などの活性化につながるので、自分の歯を残すように歯のケアをしっかりとすることが必要です。そのためには、なるべく入れ歯にならないように、普段から歯医者にいく習慣をつけておくことが必要です。

さらに認知症を予防するには、適度な運動をすることも必要です。
高齢になると筋力が弱くなって転びやすくなってしまいます。転んで寝たきりになってしまうと、余計に認知症のリスクは上がってしまうのです。

ですからストレッチをしたりヨガなどをするのもお勧めです。ヨガは高齢者でもできる運動ですし、リラックスできたり血流がよくなるのでとくにお勧めです。